スポンサーリンク

『テクニック』を手に入れろ デジタルイラストの参考書にしたいおすすめ本 9選 有名イラストレーター執筆もあり!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ※こちらの記事は、PR・プロモーション広告&アフィリエイトを使用しております
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています ※こちらの記事は、PR・プロモーション広告&アフィリエイトを使用しております
おすすめアイテム

「もっとイラストを上手く描けるようになりたい」

イラストを描き続けている絵描きなら、1度は考えたことがあるのではないでしょうか?

カッコよくクールなイラストを描きたい

かわいい皆からいいね!されるキャラクターを描きたい

いつかイラストレーターになってイラストを仕事にしていきたい

大好きでイラストを描く事が好きな人なら、自分はもちろん見てくれる人にも喜んでいい反応をもらいたいものですよね。

イラストを描き始めて毎日のように描いてはSNSにアップしてを繰り返し「あの目標にしている素敵で感動してすご!と思ってもらえるような神絵師になりたい」と日々描き続けている。

描いたイラストを常にSNSに投稿して毎日平均5〜10くらい「いいね」は、もらえている。

けれど、ある時ふっと自分の画力やクオリティに絶望してしまう。

そんな瞬間ありませんか?

いわゆるスランプに陥ってしまったら、どんなに沢山寝てもどんどん自分のイラストが下手に嫌いになっていく・・・

この状態になってしまった時って1番辛いですよね。

こういった悩みを持ったあなたに少しでもスランプ脱却し今より1STEPイラストが上手くなるように、今回はおすすめのイラスト関連の書籍をいくつか紹介していきます。

上手く描けるようになりたい人
上手く描けるようになりたい人

・自分の推しやオリジナルイラストを描きたいけど、何から勉強して練習すればいいのかわからない

・髪や瞳の綺麗な流れや艶・どうしても変になってしまう体を上手く描けるようになりたい

・もっと魅力的な「神絵師」みたいな綺麗な塗り方を知りたい

紹介するイラスト関連書籍の中には、あのゲームやキャラクターデザイナーなどで有名なイラストレーターの方々が解説して下さっている書籍もあるので、必ず今よりも上手く上達させるためのヒントやテクニックを得られます。

少しでも、今の自分のイラストの画力をクオリティアップがしたいという方は、ぜひ下記の書籍を参考書としてみて下さい。

 

 

 

●何から始めたらいいか分からない初心者さんへ

まずは、イラストは好きで描きたいけど何から始めたらいいのか分からないと悩んでいる初心者さんへ

ここで教える書籍は主に「基本的な練習の仕方や考え方」を説いたイラスト書籍を紹介します。

いきなり、「描いて描いて上達させるんだ!」というスポ根なことは言わず、まずは上手くキャラのバランスのとり方や体の構造などを紹介している書籍を出していきます。

基礎となる所ができないとどんなに描き方や塗り方の練習をしていても全体的にクオリティの低いイラスト作品が出来がちです。

なので、そうならないようにまずは基礎知識みたいな書籍を紹介していきます。難しい専門用語などはなく、始めやすいものを中心に選びました。

 

 

 

「絵がふつうに上手くなる本」 はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣

【みんなが知りたい「ふつう」を深掘りします】
絵が上手い人や絵を仕事にしている人が「よく見て描いています」「絵で稼いでいます」などと一言で流してしまう、絵描きにとっての「ふつう」のこと。これまで語られなかった、みんなが一番知りたい「ふつう」の部分を徹底的に解説します!

ゲームやアニメ・書籍の挿絵・グッズイラストなど多彩なジャンルで活躍するイラストレーター・よー清水が「絵が上手くなるにはどうしたらよいか」という表題を、3年かけて内容を本にまとめて下さった1冊です。

今まで、当たり前すぎたことで言葉にできなかったことをわかりやすく解説されています。

「絵を描き始めたい人の疑問」や「絵を仕事にしたい人の疑問」などあらゆるレベルの悩みに答えられたイラスト本です。

souku
souku

無意識にしていたことを言語化して、イラストを描き始めたい方〜イラストでどう仕事をしていくかなどの過程を簡単なロードマップとして解説されています。

 

 

うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法

【「うまく描けない」「見てもらえない」「仕事がもらえない」「やる気が出ない」といった、絵描きが抱えるお悩みテーマ】

絵を描いていると悩んだり、壁にぶつかったりすることはたくさんあります。しかし、こうした悩みを解決できれば、絵を描くことが楽しくなる、楽しいからどんどん描ける、作品が増えればファンも増える! 好循環が生まれます。今抱えている悩みを解消し、表現する喜びを手に入れましょう!

あのポケモン公式イラストレーターの「さいとうなおき」先生が、待望のイラスト本を出版!

イラストを描いているからこそわかる絵描きの4大悩みを、前線で活動されてる先生が優しく悩みに対しての向き合い方や考え方を説いてくれている書籍になっています。

かわいい挿絵もつけながら、親身に寄り添って今悩める絵描き全ての人に、伝えたい書籍。

イラストの描き方というよりも、イラストを通じてどう表現して活動してもっと楽しく描いていくかという考え方を中心に書かれています。

souku
souku

あの有名なポケモンの公式のイラストレーターとして活動されているさいとうなおき先生。

YouTubeやTwitter・pixiv fanboxなどで絵描きとしての情報を常に発信されている優しい方です。

絵描きならではの、悩みやモヤモヤを言葉にしてアドバイスしてくれいるこの書籍。

直接的にイラストが上手くなると言うわけではありませんが、「悩み」を持っていると言う方はぜひ、参考にしてほしい書籍です。

 

 

デジタルイラストの「身体」描き方事典 身体パーツの一つひとつをきちんとデッサンするための秘訣39

【すぐ役立つ身体の描き方徹底講座】

キャラを描くときに知っておきたい大切なことを、 「目」「口」「髪」「手」「足」といった部位ごとに分けて事典形式で解説。
デッサンをしっかりするために最低限知っておきたい「人体の構造」、 線画で迷わないための「アタリの描き方」、今すぐ知っておきたい「コツと裏技」、 少しでもラクするための「デジタルテク」を整理してまとめました。 
身体の構造を知り、テクを身につけて、画力向上を目指しましょう! 

まずは、イラストを描く上で大切な「身体」の描き方に特化した書籍になっています。

顔や胴体、脚など最低限は知っておきたい人体の構造やラフを描くときに必要なアタリの取り方などを解説されいています。

当たり前すぎて、今更勉強する必要ないよ〜と言う人にも、イラストに少しでも違和感を感じるならまずは、人体の構造などをサラッと頭に入れておきましょう。

この書籍はポイントを押さえているので比較的見やすく参考にしやすいはずです。

souku
souku

イラストを描き始めたいなら必ず必要な「人体の構造」について基礎を頭に入れておく必要があります。

この構造がわかっていないと全体的にバランスが崩れた変なキャラになってしまいます。

今、イラストを描いている人は多かれ少なかれ最低限これだけの知識は入っています。

まずは、簡単にポイントだけ押さえていきましょう!

 

 

 

●キャラをもっと上手に描きたい人へのイラスト本

漫画やアニメのキャラ~自分が作ったオリジナルキャラクターまで、イラストを描いているなら好みのキャラを描いてみたいですよね。

けれど、基本な事や基礎的な事はわかっているはずなのに、なぜか形が崩れてヘタクソなキャラしか描けない

そんな経験がありませんか?

もっとかっこいい・かわいいキャラを描きたいと思っているあなたへ

ここでは、キャラを描くうえで大切な顔を中心にちょっとしたテクニックでイキイキとしたキャラを描く方法が解説されている書籍を紹介していきます。

意外とちょっとした描き方の違いかも?

 

 

超技巧!人物作画テクニック ディテールから見えてくる、本当の線の捉え方

【プロのアニメーターtoshi氏が教える、全身パーツの描き方!】

前半では「筋肉」や「骨格」「脂肪の付き方」といった人体の仕組みを踏まえた描画の基本、さらに「耳」や「肘」「足首」などといった細かいパーツの描き方を解説。

後半からは身体のパーツを意識した男女・体型・年齢によって違う全身の捉え方や、その応用編として「歩き方」「走り方」を解説します。

最後に、動きや絡みといった複雑な要素が入った一つ上のテクニックまでを網羅した魅せる人物作画テクニック。

固くて動きがない立ち絵ばっかりで面白くないと言う人は、「重力」や「向き」が原因でそうなってしまっているのかも?

髪の流れ方や体の描き方の他にも、顔の描き方や服のシワの入り方など、これ一冊を読んで練習すればある程度のキャラの描き方をマスターできる書籍になっています。

女の子らしい描き方・男の子らしい描き方を、イラスト付きで解説されいてるのでまずは、模写から始めて練習してみるのもいいかもしれません。

souku
souku

イラストが上手くならないと理由の中には、「硬くてカクカクして全然したい表現にならない」と言う理由もあるのではないでしょうか?

そんな方には、この書籍が特におすすめです。

一重に「重力」を意識しろや「向き」を考えろと言われてもよくわからないですよね。

この書籍は、そのわからないをイラスト付きで解説しているので、これだけじゃなくても参考画像を見つける時も自然と意識して描けるようになりますよ。

 

 

加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀

【トップアニメーターが明かす 基本から演出までのすべて】 

遊戯王やセーラームーン・プリキュア・デスノートなど有名作品を手掛け、特に手の作画に定評のあるアニメーター・加々美高浩先生。

 どのように考え、どのように描いているか、 基本もこだわりもしっかりとまとめて明かします。 

あの人気で有名作品を手掛け、特に繊細な手に関しての作画に定評がある加々美先生が、とうとうイラスト本を出版!

遊戯王やプリキュアなど、見たことはなくても一度は聞いたことがある作品ではないでしょうか?

今でも大人気で有名な作品を手掛けた先生が、「手」に関しての描き方を解説してくれています。

顔は、まあまあ描けるようになったけど体を描くのが苦手という方は、まずは全体ではなくピンポイントで手を練習してみてはいかがでしょうか?

顔は描けても、手を描くのが苦手という人は結構多いですしキャラの顔と一緒に手も書き添えてあげるとそれだけで、ワンランクUPイラストを見せる事ができますよ。

souku
souku

私が大好きな遊戯王の作画をされていた方で、有名アニメーターの加々美先生。

小さい頃、特に手を描く事が難しくてよく遊戯王の好きなキャラの手を模写して描いていました。

キャラの顔を描くことはできるけど、体を描くのが苦手で嫌という方はまずは手だけでも練習してみてはいかがでしょう?

みんな手を描くのは苦手なので、キャラの顔の近くにピースをするだけでもワンランクUPイラストが見られるようになりますよ。

 

「キャラクター」のデザイン&描き方 カラフルポップで魅せるイラスト技巧

【カラフルでポップ、見る人が元気で明るい気持ちになれるイラストに定評のあるイラストレーター「くるみつ」さん】
くるみつさんが、普段からどのように考え、どのようにイラストを描いているかをていねいに解説。
イラストの「描き方」だけでなく、キャラクターデザインや構図の決め方といった描き始める前の「思考法」からプロの考えを丸見えにする一冊です。

イラストを描けるようになったけど、なぜか「キャラ」に魅力を感じないという方にはおすすめの一冊です。

ただ自分の好みの好きなキャラを描くのもいいけど、もっと魅力的にかわいい・かっこいいキャラを描きたいという人やストーリーやテーマを持ってキャラを描く(擬人化)などをより極めたいという人は参考になると思います。

カラフルでポップなイラストを描いているけど、背景で「どうしてこの色を?」「なぜこのキャラの設定を」「どうしてこの構図で」など常に考えて描かれているイラスト。

イラスト集としても参考書としても使える書籍となっています。

souku
souku

私自身もイラストを描くときに、コンセプトやテーマを決めてそこから描き始めることがほとんどです。

自分の好きを具現化するのもいいけど、他者が見てもいいねといって貰えるようにするには、ちゃんと設定が必要になります。

キャラが薄っぺらくて説明ができないから「魅力」を感じないのかも?

身の回りのものからいいので、擬人化してみたり設定を入れてみたりなど、いろんな絵柄のイラストを描いてみましょう!

●キャラや背景など、色塗りに困っている人へのイラスト本

ラフ~線画まで、上手く描けるようになった!

きっとすごいイラストができるぞ!と思っていていざ、色を塗りとなんか思ってたの違うということありませんか?

私は結構あります。

好きな色やいいと思った色を入れて塗っているのに、なぜか単調で薄っぺらいイラストができない

そんな悩みを持っている人は色の効果や塗る順番などが関係しているかも?

ここでは、あの有名イラストレーターが解説もして下さっている「塗る」という工程で大切なところを説いた書籍を紹介していきます。

きらめく瞳の描き方

【なぜ神絵師の瞳はあんなにも輝くのか?】

キャラクターの瞳を最大限に引き出す「瞳」。

瞳の描き方は多種多様、特に最近では見る者をハッと惹きつけるような、宝石のように美しい瞳の描き方をマスターしたいなど、キャラの瞳に力を入れたい人に向けて。

本書ではワンランク上の技術を一挙に解説します。

キャラクターを描く上で、「瞳」に1番力を入れているという人は多いのではないでしょうか?

髪や顔、服、小物も描くけど、最終的にイラストのクオリティを上げる仕上げとしての「瞳」

ポップなもの〜繊細なものまで、多種多様。

このイラスト本では、特にハッと人の目を惹きつける宝石のような瞳の塗り方を解説している書籍になります。

特に瞳にこだわりたいという方にぜひ、参考にしてほしい書籍です。

souku
souku

瞳って人が無意識に見て判断してしまうくらい非常に需要な部分なんですよね。

他の部分がちょっと雑でも瞳の塗り方がちゃんとしていると、しっかりしたイラストに見えやすかったりもします。

今流行りの塗り方である、宝石のような繊細な塗り方を解説されているので、一つの技として覚えておくのもアリかもしれません。

  

 

さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座

【さいとうなおきの添削&アドバイスで、あなたの絵がさらに”仕上がる”!】

さいとうなおきが伝える、「あなたのイラスト、ここがもったいない!!!!!」
どこをどう直せば納得の仕上がりになるのかを詰めた、究極の実用テクニック集です。

「キャラクター」「演出」「構図」の3つの枠組みに分けて解説します。
お悩み項目ごとに分けて体系化されてるので、自分の悩みから具体的な解決アイディアを探すことも可能。

「自分のイラスト、何かが足りないのはわかるけど、何が足りないのかがわからない…」

イラストに対してこう表現したい・こんな風にしたいと考えて描いていても延々と、何かが足りないと感じることが多くないですか?

答えが出ない問答を延々と繰り返しているような・・・

そんな方には、イラストレーターのさいとうなおき先生のこの書籍が本当におすすめです。

「こうするのが正解!」

と突きつけるのではなく、「こうしたらあなたのイラストはもっと良くなりますよ」とアドバイスとヒントを与えてくれる良書となっています。

ワンポイント影を入れるだけで、クオリティがあがっちゃうかも!

souku
souku

まさに、目から鱗状態のテクニックが詰まっている絵描きにとっての知識・技術が1冊にまとめられている書籍になっています。

ちょっと瞳の色を変える・髪の流れを変える・色を加える・影を加えるだけで、こんなに違うなんて!

過去作品をこの添削を見ながら修正してみると、ガラッと変わってしまう。

絶対に持っておいて損をしない1冊です。

 

 

「キャラの背景」描き方教室 CLIP STUDIO PAINTで描く! キャラの想いを物語る風景の技術

【最高の1枚絵を描こう!キャラクターのための背景描写のノウハウ】

キャラクターの魅力を引き上げながら一枚のイラストに仕上げるために知っておきたい背景描画のノウハウを、ゲーム『バトル オブ ブレイド』(スクウェア・エニックス)のキービジュアル・背景イラスト、アニメ『甲鉄城のカバネリ』(WIT STUDIO)のコンセプトアートなどに携わる気鋭のイラストレーター、よー清水がメイキング形式でじっくり丁寧に解説。

キャラを描けるようになった!

だけど、それだけだと不十分。

最高の1枚絵にするために、必要な技術やテクニックが詰め込まれたイラスト書籍です。

キャラと背景を1枚に馴染ませそして、壮大なストーリーやかわいい・かっこいいゲームのようなイラストを描けるようになりたい。

そんな人に、ワンランクアップさせる必要な参考書として紹介したい書籍です。

CLIP STUDIO PAINTを使われていますが、それ以外のペイントツールやアプリを使っている人にも必ず役に立てるイラスト本です。

souku
souku

もっとも難易度が高い、1枚絵を描く方法。

超上級者の方が当たり前にしていることを、言語して苦手な人でも描けるようになる手順を詳しく解説してくださっています。

これは、キャラが描けるようになった生涯で1番のクオリティの1枚絵を描くぞという熱意ある方がチャレンジしてください。

辛いけど、その先には見間違えるほど上手くなっているイラストが残っています。 

 

 

 

●それでも上手くならないと悩んでいる方へ

練習を繰り返して何度も描いたぞ!

これで、自分はイラストが上手に描けるようになった!

クオリティも画力も上がった!

「けど、やっぱり自分のイラストに納得いかない・・・」

イラスト本を読んで練習しても、どうしても自分にイラストが上手くならないと悩んでいる方はいるのではないでしょうか?

しばらくするとまた、「なんか思っていたのと違う」と感じたことがある人へ

イラストが上達しない女性
イラストが上達しない女性

こんなに練習したのに、どうして上手くならないんだろう・・・?

そう感じたことが絵描きなら誰でもあります。

ここでは経験談になりますが、悩んでいる方に向けて意外とあっさりそれが解消される方法が2つあります。

なので、今悩んでいて辛いという方はぜひ参考にしてください。

 

 

 

上手くなっていない?そう思ったら実践してほしい解消方法

イラスト本を買っても練習しても全然上手くなっていないと落ち込む時ありませんか?

なぜ、そうなっているかと言うと普段から自分が目標にしているイラスト作品を沢山見てしまっているがために、理想と自分のイラストを無意識に比べてしまうから。

全然上手くなっていない」と感じてしまうのです。

そんな時はどうしたらいいのか? これは個人的ではありますが解消した方法をお伝えします。

全然誰でも簡単な事だけど、熱中してしまうがためにやってしまいがち。

けれど、切羽詰まった悩みでもんもんしてしまう人にすごく有効的な解消です。

 

 

1度寝る

なぜ、1回寝ないといけないのか?

それは、視覚と脳を1度寝ることで「リセット」してみるんです。

夢中に描いたイラストを次の日見たらあまりのクオリティの低さに愕然とした経験ありませんか?

特に夜の時など、ハイになっている状態で上手く描けたり全然上手くできないと言う時はこういった感情になりやすいです。

そんな時は、「寝る」

とにかく寝る。

寝て脳やイラストを休ませてあげる。

寝てリセットをかけてみる。

すると、練習しても上手くできなかった所がスラスラと描けるようになったり、なぜこのイラストがダメなのかと冷静な目で判断ができるようになります。

もし、イライラしていたり疲れていたりした時に練習しても上手くなりません。←経験談

一旦諦めて寝てみるのも一つの手ですよ。

 

 

好きなキャラ・推しを描く

イラストを描いている人で漫画やアニメの中で、好きなキャラや推しを描いた事があると人は多いかもしれません。

上手くいかなくてイライラしている時は、特に自分の好きなキャラ・推しを描いてみましょう。

なぜ描くのかと言うと、そこにあなたの「好き」があるからです。

かっこいいキャラならかっこいい描き方、かわいいキャラならかわいい描き方が必ずあります。

けれど、イラスト本には万人向けに描かれているので自分が描きたいと思っている方法と異なっている可能性も多くあります。

「結局自分が好きなものを描けていない」と感じてしまっているかもしれません。

そういう時こそ、自分の好きをいっぱい描いてみましょう!

漫画やアニメは、イラストを描く上で情報の塊です。

作者によってアニメ会社によって様々。

そこから好きを見つけて描いてみると本気でカッコよく可愛くしながらも「似せる」と言うことに向き合います。

眉毛・顔の頬の描き方一つでも印象ってすごく変わってきます。

ファンアートを作って他者から反応をもらえるのもいいかもしれません。

オリジナルでつまづいているなら、自分の好きを描く原点に戻ってみましょう!

 

 

一旦イラストを描くことを辞める

寝ても好きなものを描いても、上手くならない・イライラする・落ち込むと言う時は描くことに疲れてしまっているかもしれません。

そんな時は、思い切って描くことを辞めてしまう。

イラスト以外のことをしてしまいましょう。

実際に私は就職すると当たって、3年くらい描くことを辞めました。

これは、やむ得ずそうなってしまいましたが本来はもっと「自分が楽しい」と思う事をいっぱいしてみましょう。

例えば、お菓子作りをしたりテスト勉強をしたり、友達と遊びに行ったりショッピングを楽しんだりなどいろんなことを楽しんでみましょう。

すると、不思議なことにまた描きたくなります。

改めて描き始めると前、あんなに苦しんでいたのにサラサラと描けたり、弱点や悪いところが分かるようになったりなど、また描くことが楽しくなります。

描く事が辛いと感じるなら、イラスト以外を思いっきり楽しんでまた描きたくなった時に上手くなるため精進していきましょう。

自分を休めてあげる。

楽しく描いていくための、秘訣ですよ。

 

 

自分のイラストを添削してもらおう

これが1番確実。

自分のイラストを添削してもらいましょう!

自分のイラストが上手くならないと感じているなら思い切って自分のイラストを添削してもらうのが1番の近道かもしれません。

なぜなら、崩れている・おかしいという所を直されるわけですから。

テストでいうと、間違った答え「正しい答え」に書き直すと同じかもしれません。

今は、YouTubeやSNSで添削作品を応募ができたりなど、添削をしてくれる場所は沢山あります。

自分自身がダメなら、一度先生を見つけてみるのも1つの手です。

イラストを描いている人は多くいらっしゃるので、自分が描きたいと思う絵柄の人がいるなら思い切って添削をお願いするのもありかもしれません。

ですが、ここで注意点。

これには、有料もしく思っていた答えが出ない場合があります。

結局どんなイラストを描きたいのかは、人それぞれ違います。

思っていたのと違うと思ったりお金を払わないといけないなど、最初はハードルが高いかもしれません。

そんな時は、個人間ではなくこういったスキルシェアサイトがちゃんと保証してくれているプラットフォームを利用しましょう。

登録しておくと金銭取引が保証されていたり、納品期日が決まっていたりどトラブルが起きにくくなっています。

節度ある態度を持ちながらも自分のイラストを真剣に添削してくれている相手に向けてちゃんとした感謝と敬意を持ってお願いしてみましょう!

 

イラストオーダーサービス【SKIMA】コミッション


イラスト特化のスキルシェアサービスの【SKIMA】

一度は聞いた事があるのではないでしょうか?

アイコン制作や動画用のイラスト制作を始めることができるサービスになっています。

検索欄で「イラスト 添削」で探すと、添削用イラストを受け付けている方を見つけられるのでぜひ活用してみてください。

目指している描き方・塗り方をされている方を探して、イラストをワンランクアップさせよう!

 

スキルのフリマ【ココナラ】

幅広いジャンルでスキルをシェアできる今大人気のサービスサイト【ココナラ】

サイト開設〜お悩み相談まで、幅広いジャンルで運営されいているココナラ。

その中でも、イラスト関連は人気カテゴリの1つ。

カテゴリ欄でイラストを選択し、イラストレッスン・アドバイスを選択すると添削や作品に対してのアドバイスをしてくれる方々がいらっしゃいます。

漫画添削も募集されている方もいるので、同人誌作りをしたい人にもオススメ。

 

 

●トライ&エラー イラストを沢山楽しんで描いていこう!

あのゲームやキャラクターデザインなどで有名なイラストレーターの方々の書籍も紹介しました。

イラストを描くのは体力もメンタル面でも、結構削られて毎日描き続けるのって本当に大変ですよね。

基礎的な体の描き方〜髪の流れ・瞳の塗り込み・背景・構図・ポーズetc…

1枚のイラストを描くのに、これだけの練習とテクニックを手に入れて完成するまでに何度もやり直して1週間以上もかかってしまう。

そうなっても、毎日「描き続けられるイラストが好き」というあなたは本当にすごいです。

なぜなら、普通の人は漫画やアニメが好きでも「描こう」なんて思わないからです。

面白かったと感想をSNSで呟くくらい。

その作品から学び、独学で描き始め貪欲に常に画力とクオリティを上げ続けることを考え、そして作品を作りだす。

そして、その作品から見ている人に何かを伝えたり、感動させられたり、嬉しくさせたりなどする。

なかなか出来ることではありません。

なので、今も未来も変わらずにイラストを好きで描き続けたいと思っているあなたへ、少しでもヒントが見つかったら嬉しいです。

今では、いろんな方法でイラストのクオリティを上げる上達させる方法はいくつかあります。

けれど、今も昔もやはりイラスト関連書籍で見て調べて知識を得ていく方法として「自分のペースでじっくりと片手間でもできる」のはやはり本が一番わかりやすくてじっくり学ぶことができるのでおすすめです。

イラストを上達させたい女性
イラストを上達させたい女性

だけど、イラスト関連書籍は1冊1冊が1,000〜3,500円くらいするからちょっとお財布が厳しい・・・

 

そんな悩みを持っているあなたに。。。

 

 

使わないと『損』! 漫画・小説・イラスト関連書籍が大好きなあなたへ

毎日の趣味の時間がさらに楽しくなる!

あなたの生活やお財布に優しい、使わないと損するあの有名サービスをご存知ですか?

⭐️こんな方におすすめ⭐️

●通勤・帰宅・待ち合わせなど、隙間時間は読書をしていたい人

●漫画や小説が好きだけど1冊1冊買うのにはお財布が厳しい人

●イラストをより上手く上達するために勉強したい人

好きだけど、金銭面や利便性で悩みを持っているあなたにおすすめ!

Amazonが出している有名サービス

『漫画・小説・イラスト関連書籍が 1ヶ月無料で読み放題!『Kindle Unlimited』

あの有名な漫画や小説・イラスト関連書籍が月額980円読み放題

スマホやタブレットにKindleアプリを入れれば、どこでも片手で読むことができます

毎月2冊新刊を買っているという人は、このサービスで大幅にお財布や家のスペース・時間の節約ができますよ

お試しで1ヶ月無料で利用できる!

お得に趣味の時間を楽しめて節約もできるこのサービスを今すぐ使ってみましょう↓↓↓

 

ぜひ、自分の参考書となるイラスト書籍を見つけてどんどん更なるレベルアップしながら、楽しんでいきましょう!

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

プライム会員でストレスフリーの日常を楽しもう‼️

今では誰もが使う通販サイト「Amazon」

ガジェット・食品・服・アクセサリーなど多種多様なアイテムがお買い得にかつ早く届く!

自由に使えるAmazonですが実は、もっと爆安&爆速でお買い物したい時にお買い得になるサービスが存在するのを知っていますか?

もっと安く!早く!ストレスなしでショッピングを楽しみたい時におすすめするサービス

Amazonプライム会員について解説します!

 

プライム会員の4つのメリット

・ワンコインから利用可能!

・最短日に無料で配送をしてくれる(回数無制限で少額でもOK)

・プライム会員限定でポイントがアップ!

・他にも音楽・動画・読書に関連するサービスを追加料金なしで使う事ができる

Amazonプライム会員は以下の料金で利用ができます!
年間プラン=4,900円
月間プラン=500円
年間プランだと、毎月100円ほど安く利用することができるので少しでも節約したい方はおすすめ
プライム会員になると以下のサービスを追加料金なしで使えます‼️
同じ料金内で、休日・通勤・通学など隙間時間を「趣味時間」で楽しみたい人いまからチェックしてみましょう
あの人気で大好きなアニメ・映画・ドラマをいっぱい楽しみたい方は↓
200万曲が無料で聴き放題!
あの主題歌や大好きなアーティストの曲を聴きまくりたい人は↓
これから学校生活頑張るぞ!という学生を応援
映画・読書・音楽・お急ぎ便をを使って充実した学生ライフを↓
Amazonプライム会員は、早く買ったものが届く以外にもポイントが多く貯まって他のサービスも色々使うことができる楽しい会員となっています。
年間 4,900円(1ヶ月 400円)だと、さらにお得に利用することが可能
1ヶ月400円くらいだったら、ビデオをレンタルしたり何か物を買ったりしたらすぐペイできちゃいます
「でも、Amazonは普段使わないし、プライムビデオもAmazonミュージックも自分の好きなものがあるかわからないしな〜」
という方は、30日間無料でプライム体験ができるのでこの機会に試してみるのもありかも!
学生だったら、6ヶ月も無料で体験できるのでものは試しで始めやすいです
このお得な機会にチェック↓