不用品処分から始まった
メルカリ物販に興味を持ち、実際に販売を始めたばかりの初心者のあなたへ
こんな悩みをお持ちではありませんか?
・最初の1点がなかなか売れない
・なかなか売上が伸びない
・なんか客層が悪く続けられるか不安
と、不安や苦労していませんか?
そんな悩みの原因はプロフとアイコンが原因の可能性があります
客層を良くし、トラブルを最小限に留めてくれる
今後の売上や収益に大きく関わってくる大切な要素であるプロフとアイコンを「真剣に購入者が求め安心してくれる」ものに設定できていますか?
匿名でSNS発信や売買が出来るようになった今だからこそ重要な「早く収益化するための基本のキ」とも言えるこの設定を適当に流してそのままにしてしまっている方が特に多い
特に始めたばかりの初心者さんがやってしまいがちのこの設定を変えるだけで、一気に現状が好転できる大切な部分です
なので、ここでは「プロフィール(プロフ)とアイコン」の重要性と売れるための設定の秘訣について詳しくお伝えします
メルカリを始め、SNSや販売するためのプラットフォームで商品を早く売るためには、商品そのものだけでなく出品者としての第一印象も重要になってきます
特にネット内で完結できる通販やフリマアプリでは、実際にあなたの人物像や性格が分からないからこそ「購入したい人」や「その商品に興味がある人」に、一番最初で一番イメージが付く第一印象であるプロフとアイコンの設定がとても大切になってきます
購入者に信頼感を与えるための大きなポイントであり、しっかり整えるだけで信頼性がアップし、売上が伸びる可能性が高まります
この記事では、プロフとアイコンのちゃんと設定するメリットやすぐに使えるテンプレートも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
Youtubeでは、メルカリなどフリマサイトで売れたアイテムを梱包する様子も発信しています
梱包動画以外にも、ASMR作業動画・イラスト制作動画なども発信予定です
ぜひ、今後フリマサイトで活動していきたいと言う方はぜひご参考に!
高評価&チャンネル登録お待ちしております・:*
メルカリ上でアイコン&プロフを設定する重要性

X(Twitter)やインスタでもお馴染みのプロフ(プロフィール)とアイコン
メルカリでの取引は、見知らぬ人同士のやり取りがほとんどです
商品を購入する前に、まず出品者のプロフやアイコンを確認し、その人が信頼できるかどうかを判断してから購入する購入者もとても多くなりました
Amazonや楽天である評価やレビューをチェックしたり、メルカリを使って購入する際に高評価の星がどれくらいついているのか?
なぜ、低評価が付いているのか?
人的に地雷な人じゃないか?
など、購入するにあたって無意識に確認をしているという事も、あなたにもあると思います
無意識で確認し判断する、ハードル下げるための大切な部分にも関わらず、ここを疎かにして初期設定のままにしていたり、適当にネット上の画像を持ってきてやっているという人が非常に多いです
アイコンやプロフが整っていなかったり適当な1文だけだったりすると、「この人から買って大丈夫だろうか?」という不安を抱かせてしまい、購入を躊躇され結果購入される事なくスルーされるという悪い影響が出てしまいます
メルカリでは、月間2,300万以上も出品者がいるため、信頼感を得るためにもプロフとアイコンを整えることが成功への第一歩への近道となります
設定しない事で起こるデメリット
「たかがそれくらいで???」
と疑ってしまう方もいると思います
ですが、プロフやアイコンを設定しないことで、購入されるまでに多くのデメリットが生じてしまいます
ネット上、特に匿名と表示されるプラットフォームではアカウントであるプロフとアイコンはあなたの第一印象であり名刺でもあります
最初の1点が売れず、売れたとしても低利益ばかりで目標売上が達成できない方は、もうしかしたら知らずの内にユーザーから一定の信頼を得られていないかも!
低単価・低利益・マイナス売上と負のスパイラルにハマってしまいます
まずは、プロフ&アイコンを設定していない状態で起こる不利益を簡単に解説致します
1,信頼性の欠如
プロフが空白や1文だけあったり、適当なアイコンが設定されていると購入者はその出品者を信用しにくくなります
どれだけ良い商品を出品していても、プロフやアイコンがきちんとした意味のある物でなければ信頼してもらえず購入されない
結果、薄利多売へとしていかなければ購入されず悪質な購入者を招いてしまうという事態になってしまいます
本来、良質な購入を招きお互い良い取引をし、リピート購入や高評価・新規購入するユーザーを呼び込む物として大切なプロフとアイコン
あなたのアカウントを覚えて見つけてもらう方法としても最適で、あなたの時間や労力を搾取されずに1度作って設置するだけで購入者から信頼を得られる
プロフ&アイコンは出品者としての面で、とても重要な要素の1つとなります
誰の記憶にも残らない
購入したいと思えないアカウントは結果、稼ぐ事ができない最悪なアカウントとなってしまいます
2.購買意欲の低下
プロフ&アイコンがちゃんと設定されていないと、同じジャンル・テーマ・商品を出品している競合に比べて購入者の目に留まりにくくなり、商品ページからすぐに離脱されてしまいます
この現象が起こってしまうと、値段が相場以上で売れる事が少なくなってしまい薄利多売で何度も出品→販売を行わないといけなくなります
結果、あなたの大切な予算・時間・労働を搾取する最悪なアカウントになってしまいます
薄利多売になってしまうと、目標としてしている売上達成がとても遠くなってしまい、やる気とモチベが続かなく、結果「稼げない」と終わってしまいがちになってしまうからです
プロフとアイコンはネット上で行う第一印象となる大切な部分です
「覚えてもらえない&信頼されない」=購入されない
という悪影響が出てしまいます
3.売上が伸びない
信頼感が得られない出品者の元では、当然購入に繋がりにくく収益化が遅れてしまいます
その事で取引の実績も上がらず、薄利多売になってしまいなかなか次のステップへ進めなくなってしまいます
薄利多売が悪いわけではありませんが「自分の時間を使って勉強して道具を揃えていっぱい時間をかけて出品した」商品ならば、できれば相場くらいの売価で売れて欲しいと思うのが当たり前の心情です
ですが、薄利多売にする事で売上が伸びず、同時にクレーマーや過度な値下げ交渉を依頼するリテラシー低い方の対応が頻繁に起こるようになってしまいます
そう言ったマイナスの面を引きつけないためにも、節度ある良質な購入者に安心して購入してもらえるような印象&信頼を与える準備をしていなかればなりません
こういったマイナス面を減らしプラスへと変えていく1つの方法として重要な部分です
収益化を早く実現したい・早く売上アップをしたいなら購入者のためのプロフを設定しましょう

もしあなたが「早く収益を上げたい!」・「もっと生活を楽にしたい」・「実績を積んで自分の商品を作りたい」
と言うのであれば、今すぐプロフを整えましょう
プロフには、「迅速かつ丁寧な取引」を心がけていることや、出品している商品に対する情報を書いておくなど購入者に向けた購入者のための情報を残すことがとても大事です
・何を中心に出品しているのか?
・梱包はどのようにするのか?
・どんなルールを持っているのか?
発送スピードや注意している点、逆に購入する際の注意点などをあえてプロフに残しておく事によって購入者の方に安心感を与え、信頼を得やすくなります
プロフを設定をする上での注意点
プロフを設定するという事は、あなたが早く売上を上げられ収益をUPさせ実績を積むためにはとても必要な設定です
購入してくれるユーザーが、一番最初に見る部分であるからこそ丁寧にかつ分かりやすく、そして覚えてもらいやすいようにアピールをする必要があります
ですが、初心者の方は特にこのプロフ設定で、出品内容や取引に関する事でネガティブな事を書いたり独自ルールが強かったりなど、何かと個性が強すぎる設定している方がとにかく多いです
あくまでも、プロフは
購入者が、購入しやすく懸念点や疑問点などを解決できトラブルが起きないよう予防線を張る所
と意識する事がとても大切です
ネガティブな事がとても多い人や独自ルールが強い人は、例えるなら普通のルールブックを無視して、独自の仕様でプレイするタイプ
たとえば「朝食はデザートから食べる」・「靴下は必ず左右違う色」といったこだわりを持ち、周囲が戸惑っても意に介さない
こういった方達にとって、プラットフォームの利用規約や購入者の心情など二の次・三の次で独自の世界をカスタマイズする人達です
そういったネガティブが強かったり、独自ルールが強い人の出している出品アイテムを果たして購入者は買いたいと思うでしょうか?
なのでここでは、プラットフォームの利用規約を守りつつ購入者を置いてきぼりにしないプロフ設定をする上で大切な注意点を簡単に3つにまとめました
あなたが設定した内容やアイコンがこのネガティブや独自ルールに掛かっていないか?と確認する良い機会かもしれません
確認し、今すぐ再設定をしておきましょう!
⚫︎自己紹介ではなく取引に関する情報を中心に書く
メルカリのプロフでは、あなたの個人的な趣味や日常生活について書くのではなく、取引に直結する情報を中心に記載することが重要です
例えば、購入者が安心して取引できるように、「迅速な発送」「丁寧な梱包」「誠意を持った対応」など、具体的にどのような取引を心がけているかを明記すると購入者は安心して商品を見る事ができます
また、「ペットなし」「喫煙なし」など、商品の状態に影響を与える要素を記載すると、購入者に安心感を与える事もできるのでおすすめです
逆に、こういった記載をする事で売れるからと言って虚偽の内容を書いてしまうと後々から購入者とトラブルになる原因となるので注意が必要です
さらに、発送までの時間や受け取り連絡のお願いなど、購入者が取引前に知りたい情報を網羅することで、スムーズなやり取りが期待できます
ただし、長すぎる文章は逆に読みづらくなるため、簡潔で分かりやすい内容を心がけましょう!
⚫︎誤解やトラブルを招く過剰なアピールは控える
プロフでアピールすることは大切ですが、やりすぎると逆効果になることがあります
例えば、プロフで「私はトラブル0の新品同然の出品の物を販売しています」・「絶対に後悔させない満足する取引を心がけています」といった過剰なアピールや保証は、購入者に逆に不安感や疑念を与えてしまう可能性があります
また、過度に自己主張やマイルールが強い文章は、購入者との信頼関係を築く妨げになることがあります
「購入意思がない方のいいねはやめて下さい」・「購入する前にコメントで購入していいか聞いて下さい」など自分ルールが多いとそれだけで購入者は不安になり信頼低下となってしまいます
重要なのは、商品の管理&確認をしつつ誠実で具体的な内容を心がけているとプロフを通して伝えることです
過剰なアピールを避けつつ、購入者が求める情報を簡潔に伝えるバランスを取ることがポイントです
⚫︎個性を出しつつも購入者からの「信用」を重視
プロフは、個性を出すことで他の出品者と差別化を図るチャンスの部分です
ただし、信頼を重視した内容でなければ、購入者は安心して取引できません
例えば、ちょっとフレンドリーな言葉遣いや顔文字を適度に使うことで親しみやすさを出すのは良いですが、カジュアルすぎると信頼感を損なう恐れがあります
ユーモアを交えつつも、購入者が不安を感じない程度に留めることが大切です
「お取引をスムーズに進めたいので、迅速なご連絡を心がけています」といった具体的で丁寧な言葉を用いながら、自分らしい表現を織り交ぜると信頼感と個性を両立させられます
優しい口調で「購入者の方に向けた」信頼&信用を得られるような文章にし、最終的には「安心感」を与えられる内容になるように目指しましょう!
何を書いたらいいかわからない「あなた」に コピペOKのプロフテンプレート3選をご紹介

プロフは、少しのコツさえ分かれば初心者の方でも簡単に設定できます
購入者が知りたい情報や、あなたが購入者に向けた注意点などを書くだけです
基本難しい事はなく、「あ!この情報も入れておこう!」と思った内容を書けばそれでOK!
ですが、プロフを真剣に購入者に向けて書いた事がないあなたは
「最初の1文字からつまづいて何を書けばいいか分からない。。。」
とお悩みだと思います
そんなあなたや多くの方のお悩みである「最初の1文字」のハードルを簡単に突破し、あなたらしさのオリジナルのプロフができるようにここでは「プロフィールのテンプレート」を3つ用意しました
このテンプレートは一部内容を変えたり、あなたのオリジナル内容に変えたりなど変更して大丈夫です
一度書いて公開したけど、やっぱりこれも書いた方がいいかな?と思ったら後から修正もOK
まずは、最初の1文字から始めるプロフ設定をぜひこちらのテンプレートを活用して書いてみてください
テンプレート1: 購入者に向けた誠意ある取引をするアピール
プロフご覧いただきありがとうございます
当アカウントでは、スムーズで気持ちの良いお取引を心掛けています
取引の進め方・注意点について記載しておりますので、ご一読頂きご確認をお願い致しますm(_ _)m
主に○○(例:ブランド品、子供服、インテリア雑貨など)を中心に出品しています
すべての商品は丁寧に検品し、状態を確認してから出品しております
商品の詳細や状態については、商品説明欄にできる限り記載していますが、気になる点がございましたらお気軽にコメントにて教えて下さいね
・ペット:飼育しておりません
・喫煙:非喫煙者のため、商品にはタバコの匂いはついていません
新品・未使用品も出品していますが、保管状況によっては多少の劣化が見られる場合がございます
その点をご了承の上でご購入をお願い致します
・迅速な発送:ご購入後、できる限り24時間以内に発送を心がけております
遅れる場合は事前にご連絡いたします
・丁寧な梱包:商品が無事お手元に届くよう、梱包材を使用して丁寧に梱包
特に割れ物や壊れやすい商品については、追加の緩衝材を用いて安全に配送します
ご質問やご要望には迅速かつ丁寧にお答えいたします
不明点があれば、事前にお問い合わせください
【注意点】
・商品は素人による自宅保管品です
完璧をお求めの方はご購入をお控えください
・商品の発送方法は基本的に○○(例:匿名配送、ゆうパックなど)を利用していますが、ご希望があれば可能な限り対応いたします
・返品・交換は原則お断りしております
ただし、商品の説明と大きく異なる場合はご相談ください
・購入後のキャンセルはお受けできませんので、ご不明点がある場合は必ず購入前にご確認ください
テンプレート2: 商品へこだわりがあるハンドメイド作家やコレクター向け
ご覧いただきありがとうございます
当アカウントでは、長年に渡りコツコツと集めた品質にこだわった厳選アイテムを中心に出品しています
丁寧な対応と迅速な発送を心がけておりますので、どうぞよろしくお願いいたします
1,商品について
出品する商品は、品質にこだわり抜いたものばかりです
特に手作りや国内産の素材を使用したものなど、一つひとつ丁寧に選び集めてきたアイテムです
商品の状態や特徴は写真と説明文で詳しく記載していますので、ぜひご確認ください
不明点や気になる点がございましたら、購入前にお気軽にご質問ください
2,取引について
購入後は、できる限り迅速に発送を心がけています
通常、○日以内に発送いたしますが、土日や祝日は発送が遅れる場合がございます
また、商品は丁寧に梱包し、破損のないよう細心の注意を払っています
梱包にはリサイクル材を使用することもございますが、環境に配慮した対応ですのでご理解いただけますと幸いです
【注意点】
・商品の色やサイズは、実際と若干異なる場合がございます
・ペットや喫煙者のいない環境で保管しておりました
・受け取り後、商品に問題がございましたら評価前にメッセージでご連絡ください
誠意を持って対応させていただきます
・全て趣味で集めたアイテム達なので、若干の経年劣化などがある場合があります
商品状態は全て画像や商品説明に記載しております
ご購入の際はご確認頂き、ご了承頂ける方のみご購入をお願い致します
安心・丁寧な取引を心がけていますので、どうぞよろしくお願いいたします
皆さまとの素敵なご縁をお待ちしております!
テンプレート3: 一番シンプルな初心者向け
プロフィールをご覧いただきありがとうございます
丁寧な対応を心がけています
気持ちの良い取引ができるよう、精一杯努力しますのでよろしくお願いいたします!
商品内容について
出品している商品は、自宅で不要になったものが中心です
ペットや喫煙者はおらず、商品は暗所にて保管していました
商品の状態については、なるべく詳しく記載していますが、気になる点があればお気軽にコメントください
取引内容について
発送について:購入後、できるだけ早く発送いたします
基本的に1~2日以内を心がけていますが、事情により遅れる場合は必ずご連絡します
梱包について:商品は、簡易梱包からしっかりした梱包まで、商品に合わせて丁寧に行います
破損しやすいものは緩衝材を使用し、安全にお届けできるよう努めます
受け取りについて:商品が到着しましたら、受け取り評価をお忘れなくお願いいたします
迅速な評価があると、気持ちの良い取引ができるのでぜひよろしくお願い致します
【注意点】
商品の状態について:できる限り詳細に記載しますが、素人検品のため見落としがあるかもしれません
中古品であることをご理解の上でご購入ください
返品・キャンセルについて:購入後のキャンセルや返品はお受けしておりません
不明点や気になることがあれば、必ず購入前にご質問ください
価格交渉について:常識の範囲内であれば、価格交渉にも対応します
コメント欄にてお気軽にご相談ください
上記のプロフテンプレートを踏まえた上で、あなたオリジナルのプロフ文章を作ってみてください
簡単な取引に関する心構えなどを書いた後、出品している商品の内容・取引&発送に関して・注意点の項目でわかりやすく簡潔に書いておくと購入者が「誠実な出品者だな」と印象を持ってもらえて購入のハードルがグンっと低くなります
内容を変更したり、もっとこの内容を入れたいと言った修正もOKです
このテンプレートでぜひあなたの稼ぐ副業ロードを歩めるようにぜひご活用ください!
「なかなか売れない…」「リピーターが増えない…」そんな悩みを解決する
実は、プロフィールの書き方ひとつ で売上が変わる!
購入者は 「誰から買うか?」 を重視しています
安心感&信頼感を与えるプロフィールを作れば、高単価商品でも売れやすくなりリピーターも増える のです
このNoteでは、購入されやすいプロフィールの書き方の完全ノウハウ を公開!
✅ 購入者に安心感と信頼を与えるプロフ作りのコツ
✅ コピペ&改変OK プロフテンプレート13種類
がまるっと、1記事1コインで分かっちゃう!※発行部数が達成次第値上げ予定です お買い得な今にcheck
あなたの売上UPを叶えるプロフィール術は👇
アイコンはネット上の「あなたの顔」 ジャンルやテーマに合ったこだわった画像を設定してリピートを狙え!

次は、アイコンの設定です
まだ初心者で「何を設定すればいいのか分からない」という方は、とりあえずあなたが現在多くを占めているジャンルの商品に因んだ画像を設定しておくと良いです
例えば、スカート・Tシャツ・靴などアパレル関連のものを中心に出品するならば「セットアップされている画像」をアイコンに設定したり
ハンドメイド→「あなたの一番自信作のハンドメイド作品」
キッズ向けのおもちゃや服→「子供の後ろ姿」
など、一番あなたが多く出品しているジャンルに因んだアイコンを設定しておくと、それを求めて探している方に印象を与えられ安心して購入してもらえたりリピート購入してくれる方が増えたえりなどプラスの可能性が高くなります
もし、メルカリで軌道が乗り「あなたのブランド&お店にしたい!」とランクアップの挑戦をしたいならば、プロに頼んでイラストアイコンを制作してもらったり、ロゴデザインを作ってもらうのもありです!
最初の初期投資が必要になりますが、5,000円〜15,000円くらいで作ってくれて長く愛用するとそのイラストやロゴが「あなたのアカウント=お店の顔」となり、購入者により覚えてもらいやすくなるのでプロに任せるのも1つの手です
個人的には、デザイン・イラストのクリエイターが沢山いるココナラがおすすめです!
お手頃価格で、注文をする事ができココナラ内で取引をするから「お金を払ったのに音信不通」になった!などのトラブルがあった時にも保証をしてくれます
無料で登録3分ででき、クリエイターのランクやレビューも見る事ができるから安心して利用できる今人気のサービスです↓
フリー画像やイラストを使う方もいるかと思いますが、多くの人が最初の初期投資を渋ったり、この重要性を知らない方も多く適当に「無料(タダ)だから」と言って設定している方がほとんどです
結果、有象無象に埋もれてしまい「あなた」というアカウントを覚えてもらえずに最悪1回だけの取引を続けることになります
そうなると、売上UPさせる事が難しくなり何度も何度も同じ説明をして値下げを依頼されと時間と労力が見合わなくなります
最初の初心者の頃からこういった、「リピート」をしてもらう事を意識して行動しておけば、だんだん右肩上がりで売上を上げる事ができてきて本当に「お店を出せるかも!」と思えるくらい可能性があるくらいまで伸ばす事ができます
リピートしてくれる購入者は、あなたの「アカウント=お店のファン」となってくれるので、安定して売り上げを上げることができ、その後の時間や労力を削減する事ができるようになります
アイコンは、無料だからと言って適当にネット上で見つけたフリー素材を使うのではなく、あなたのアカウントが1つのお店として考えてジャンル・テーマに合うこだわった画像をアイコンとして設定するようにしましょう!
【注意点】
・アイコンを設定する場合、著作権や商標権に引っかかるイラストやロゴ・キャラクターを使うのはNG
例えば、Adidas・PUMA・ワンピースのルフィ・ドラゴンボールの悟空・ハローキティ・ディズニーなどのロゴやキャラクター、X(Twitter)やインスタにあるフォロワー○十万人といったイラストは多くの人が簡単に見る事ができます
ファンも多く沢山のアイテムがあるため悪意なく使っている方も多いですがこれは絶対にNGです
理由は、「著作権」や「商標権」です
これは、国の法律で守られている個人&法人が持っている1つの権利であり、他者が無断で使用すると刑罰の対象になり10年以下または1,000万円以下の罰金や権利者から損害賠償を請求される可能性があります
「バレなければ大丈夫!」と言ってやられる方もいますが、ある一定を超えてしまうと権利者の方やファンの方に非難されたり、法律的に損害賠償を払わないといけない前科がついてしまう事になります
昨今では、この事例からニュースなどで不法な販売&収益を上げたと言って逮捕者が続出するようになりました
簡単に早く収益を上げやすいからこそ、自ら律して負債を負ってしまう前に避けるように心がけましょう
・ネット上にある画像を勝手に拾い設定するのをやめましょう
ネット上に出ている画像を勝手に使ってしまう方も多いですがこれもNGです
なぜなら、上記と同様に著作権があり勝手に使う事で刑罰の対象になってしまいます
また、他人で知らない人だからといって顔が写っている画像を使ってしまうと肖像権にも犯してしまう可能性があるのでネット上の適当な画像を勝手に拾ってアイコンにするのはやめましょう
上記の内容の通り、ネット上で勝手に適当に拾ってきた画像だと、その画像があなたのアカウントの顔となってしまい有象無象に埋もれてしまいます
結果、その分売上アップになる事もできず中途半端なアカウントになってしまうのであなた自身のアカウントを守るためにもこう言った「拾い画像」を使うのはやめましょう
・アダルトやグロさ&宗教的な画像やイラストは辞めましょう
ネット上で多くあるのは、「女性のアイコンにすると購入されやすい」とありますが、これも注意が必要です
特に、購入されやすいからと言って下着姿の画像にしたり、趣味だからと言って血が多いグロい画像を使うのはNGです
なぜなら、アダルトやグロい画像などはメルカリの規約上違反になっているからです
そのアイコンを使っただけで、コンプライアンスや規約違反していると判断され垢BANになってしまいます
一度垢BANになってしまうともう復旧ができないので、新しくスマホの電話番号を取得するため新契約をするしか方法がありません
他にも、宗教に関連する事もあまりおすすめできません
なぜ、このアダルトやグロい画像・宗教に関する画像やイラストがおすすめできないのか?
理由は、垢BANと踏まえて「アンチ」がとにかく多いから
とにかくこのジャンルに関連するアイコンに設定するとトラブルが多い
・やけに着た様子の画像を求められる
・商品内容とは関係のないコメントをされて荒らされる
・トラブルが起きた時にまともに話し合いをしてくれない
と言った、取引上では関係ない無意味で嫌なコメントが沢山されていたり着画や実際に着た様子をアップしたら購入するなど何かと要望が多かったり、値下げを強要されたりなどするトラブルに遭いやすくなります
最初の初動はとても早いかもしれませんが、長く続けるとこう言った時間と労力、在宅なのに人間関係に疲労し結果メルカリ事務局の方から垢BANになってしまうのでこのような内容が少しでも入る画像であるならばすぐに変更しておきましょう!
色々意見や情報があるかと思いますが、こう言った画像やイラストを避け「健全であなたの商品をアピールできるような」アイコンに設定するようにしましょう!
もし、自分でどの画像を設定したらいいか分からない方はプロに任せるのが一番早く効率的です
プロに任せれば、あなたのアカウント・商品ジャンル・性格などを考えて適した画像やイラストを制作してくれます
しかも、他者であるプロの方に任せれば購入者視点から購入してくれるユーザーに好感が得てもらえるようなアプローチができ、覚えてもらえてフォロー&リピート購入してくれる可能性が高くなります
なので、「このアカウントを伸ばして月に1〜3万は副収入で欲しい!」&「でも自分のアカウントに良い画像が分からないし作れない」という方は、プロに1度頼んでみましょう!
アイコン制作依頼受付中! 3名先着順・パッと鮮やかな色使い・インパクトある絵柄であなたのアカウントの認知をUP
カスタマイズ次第でより理想のアイコンに近づける
誰にどこに依頼すればいいか分からないという方は受注ご依頼お待ちしております!
アイコン&プロフを設定する事が収益化&売上アップの近道

上記ではプロフとアイコンを設定する上で初心者が陥りがちな失敗やリスクをお伝えしました
色々と考えなくてはいけない事は多いですが、それでもプロフとアイコンを設定する事で得られるメリットや安定はやはり存在します
⚫︎信頼度が上がり購入されやすくなる
メルカリは個人間取引のため、「この人から買って大丈夫か?」という購入者の不安を解消することがとても大切です
適当なプロフィールや初期設定のアイコンでは、トラブルや詐欺を疑われやすく不安や疑問が出てきてしまい購入までにいくつかのハードルを感じてしまいます
結果、閲覧されているにも関わらず購入に不安になってしまい売れず、不良在庫として残ってしまうという状態に陥ってしまいます
匿名であなたの顔写真や経歴がわからないからこそ、購入者が信頼感を得て「買おう!」と思うハードルを低くする事で商品が売れる確率がグッと上がります
⚫︎競合と差別化できリピーターがつきやすくなる
メルカリには同じような商品を出品している人がたくさんいます
それこそ、初期化のままで利用しているユーザーが多いくらいアイコンやプロフを真剣に設定していない場合がほとんどです
その中で「あなた」を選んでもらうには、「他の出品者と違う特徴」を打ち出すことが大切です
パッと覚えやすいアイコンを設定する事はもちろん、プロフに記載する梱包のこだわりや発送スピード・注意点を丁寧に誠意を持って残しておくことによって購入者に安心や好感を持ってもらいやすくなります
こういった安心や好感を持ってもらえ購入してくれた購入者は、再度あなたの商品のリピーターになってくれる可能性が高くなります
最初は地道な1つ1つの取引でも、丁寧に誠意を持ってプロフを記載したりパッと覚えてもらえやすいアイコンにする事で1度購入した購入者は「あ!あそこに欲しい商品はあるかな?」と目を通してもらいやすなります
結果長く売上や利益を上げ運営していく事であなたの商品やアカウントのファンができ、安定して稼ぐ事を可能にしてくれるように育ててくれます
購入者にとって知りたい情報などを入れることで、「この人から買いたい!」と思われ、リピーターが増やし継続的に売上&利益を出せるように真剣にアイコンとプロフを設定するようにしましょう!
⚫︎商品検索で有利になりアクセスが増える
意外と知られていませんが、プロフィールやアイコンをしっかり設定すると、実績が早く出来るようになり結果、メルカリ内の検索結果で有利になることがあります
メルカリの検索アルゴリズムでは、**「信頼性の高い出品者」**をおすすめ欄に優先する傾向があります
- 取引回数や評価が増えると上位表示されやすい
- プロフィールの充実度が高いと安心感があり検索からのアクセスが増える
- アイコンを設定していると購入者の印象に残りやすい
特に「プロフィールをしっかり書いている=きちんとした出品者」と見なされ、取引回数が増えることで、結果的に検索順位が上がりやすくなります
そこで、イラストやオリジナル画像で設定したアイコンによって、あなたのアカウントを覚えてもらえて幾つかの商品の中から検討する際に優先的に有利に選ばれる可能性を高くしてくれます
プロフ・アイコンを設定→購入者が購入→実績ができる→検索アルゴリズムによって表示されやすい→購入者がまた購入してくれる(リピーター)→さらに検索アルゴリズムに表示されやすい
といった、実績を積み上げて継続して新規購入者を獲得しつつ、リピーターを生み出す方法としてこのプロフ&アイコンの設定は重要な要素の1つとなります
自分で解決できないならプロや経験者に教えてもらおう

もし、プロフやアイコンの設定がうまくできない、自分でどう整えたら良いか分からないという場合は、プロやメルカリ経験者からアドバイスを受けるのも一つの手です
最近では、メルカリの出品コンサルや、プロフ作成サービスを提供している人も増えてきています
上手くいっている人のノウハウを取り入れることで、早く収益化を実現できるでしょう
ここまで読んで、プロフやアイコンの重要性を理解できたかと思います
メルカリで成功するための第一歩は、良いプロフやアイコンの設定から始まります
多くのユーザー、特に初心者さんは自分の知見からアイコンやプロフィールに設定しますが、そのほとんどが購入者に一番伝えたい信頼感や安心感を与えることができず、中途半端に設定してしまっている場合がほとんどです
この場合だと、単純に出品している商品を安くすることでしか購入されずに結果
・トラブルに遭いやすくなる
・対応や再出品などで時間だけが過ぎていく
・薄利多売になる
と言った、悪循環を生み出してしまいます
まずは、好循環を生み出すために最初の準備であるアイコンとプロフィールを必ず設定するようにしましょう!
あなたのより一層の繁栄を願っています
頑張ってください!
Youtubeにてフリマサイトで売れたアイテムの梱包動画を発信中
ASMR作業動画やイラスト制作動画も今後発信予定です
「梱包自体した事ない」「始めてみたけどやり方自体がさっぱり分からない」「高評価を得られる梱包方法が知りたい」という方に
ぜひ、動画が参考になったら高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!
「なかなか売れない…」「リピーターが増えない…」そんな悩みを解決する
実は、プロフィールの書き方ひとつ で売上が変わる!
購入者は 「誰から買うか?」 を重視しています
安心感&信頼感を与えるプロフィールを作れば、高単価商品でも売れやすくなりリピーターも増える のです
このNoteでは、購入されやすいプロフィールの書き方の完全ノウハウ を公開!
✅ 購入者に安心感と信頼を与えるプロフ作りのコツ
✅ コピペ&改変OK プロフテンプレート13種類
がまるっと、1記事1コインで分かっちゃう!※発行部数が達成次第値上げ予定です お買い得な今にcheck
あなたの売上UPを叶えるプロフィール術は👇
アイコン制作依頼受付中! 3名先着順・パッと鮮やかな色使い・インパクトある絵柄であなたのアカウントの認知をUP
カスタマイズ次第でより理想のアイコンに近づける
誰にどこに依頼すればいいか分からないという方は受注ご依頼お待ちしております!